平野裕治

平野裕治エピソード

こんにちは、いつもお世話になっております。平野(専務)です。
毎日毎日、大変忙しくさせて頂いております。ありがとうございます。
今回は自宅で ”DIY” のお話です。
昔、昔!もう20年は経過していると思いますが、自宅のバルコニーに約2.5坪のウッドデッキを作りました。
同時に屋根も作りましたので、少しぐらいの雨でも快適ですよ!
ただ、強い雨が降りますと!壁が無く屋根のみなので、降りこんだ雨により床全面ビッチヨ!ビチョ!
なんてことになります。床材は無垢のメープル材を張りましたので、
20年間の雨によく耐えてくれました!  (よく頑張ったね!よしよし!)
しかし、限界が来たようで、一部底が抜けそうな気配がします。当初は一部分のみを補修するつもりでした!
んー!!もう全部張り替えてしまえー!! てな気分になり材料、道具等を準備いたします。
あっ!ちなみにわたくし、ほとんどの人が知らないと思いますが!大工経験18年ありです。
大工仕事ならなんでもできまっせ!!年代物ですが道具もほぼそろっております。
お休みを二日間取り!さぁ、床材の解体から開始です。
いつも雨に濡れる箇所はやはりかなり傷んでおりました。
その他の8割はまだまだ問題なく使える状態でした。(ちょっと、もったいないね)
下地材に残った釘を一本ずつ抜き!解体した廃材を一階へ(ポーーイ!)
と放り投げ、掃除をし!(ふぅ~って感じです)
ヘルニアの持病があるので、ぼちぼちと解体を進め半日が経過しました。


さぁでは!今度は新しい床材と床を張るための道具を用意しますか!
床材悩みましたが、前回のメープルより強そうなオークの無垢材にしましたよ。
あー!!オーク材は重たいです!二階に床材を運ぶだけで!
もうアキマヘン!!
   超ー疲れました。足腰ぐだ!ぐだ!です

しかし、そんなに時間はありません。すべて張ってしまいたいです。
道具(コンプレッサーと釘打ち機)の準備をし、最初の一枚目の床材!
20年物の釘打ち機で!!ズバァーーーン!
おーーーこの感触!!久しぶりですなー!!ええ感じです!!
次の瞬間!
プシューーー?? えっ?? ヴぇ~~~ 

釘打ち機エアー漏れです  (チーン!)
マジで!一発で終了した!    
なんと!カナヅチで手打ち作業となりました。(これ!終わるのかい??)
あーあー、気を取り直し! 覚悟を決めました。手打ちで頑張ります。


そんな感じで!二日目に突入です。(なかなか進みませんなー)
一枚張るのに!なかなかの手間がかかります。(全くの計算外です)
よーし!!アクシデントもありましたが! 完成したでーー!
どうですかこれ!綺麗に張れたでしょ!


本当は塗装まで終了の予定でしたが!時間、無くなりましたよ!
でも、まぁ、よく頑張りました! 久しぶりの大工仕事!疲れましたな!
よく働きました!めっちゃ!頑張りましたよ!
あーのどが渇きました!プシュ!頑張った後のビールがうまいぜ!
ヘルニアの持病がありますが!そのほかは健康であることに感謝!感謝!
皆さんも心身ともに健康でがんばりましょーね! (おわり)

平野裕治のエピソード

こんにちは、いつもお世話になっております。平野(専務)です。

毎日毎日、大変忙しくさせて頂いております。ありがとうございます。

今回!私の病気の治療のお話!そうです!”釣り”です。(毎日でも釣りしたい病です)

お盆のある日!釣り経験ゼロ!のまるっきり超初心者二人に釣りの楽しさを味わってもらう任務が下されました。

一人目は私の娘婿、二人目は私の弟の(私、男三人兄弟でして、常務との間の弟の)長男/甥(おい)です。

二人とも、釣りは全くの初心者!竿もリールも触った事がなく、ましてやフィッシングボートに乗るのも初めてです。

(船酔い大丈夫ですかねー)

お盆に久しぶりに親戚が集まった席で、釣りの話が出て、この指令が下されました。

娘婿は子供の生後100日目の”お食い初め”自分で釣るのだ!!と目が血走っています。

(あっ!!私、初孫で!おじいちゃんになりました)            

船長責任重大!一匹も釣れない、なんてこと結構あるのですが、今回は許されません。

(しかし、そんなに簡単には釣れませんよ!!)

当日の早朝、2時に岐阜を出て福井県は小浜に向かいます。途中トイレ休憩もしつつ、約3時間程!

さぁーいよいよ、5:30ボートに釣り道具を積み込み!お魚がいるであろうポイントにぶっちぎりで40分走ります。

この日は0.6mの波!大きなうねりでした。二人船酔い大丈夫か??と心配しましたが!

甥は今までバスにも船にも一度も酔ったことがないそうです!(そんな人いるのですねーうらやましい)

娘婿は酔い止めを飲んでいましたが、見た感じなんともなさそうです。

さぁポイント到着です。(結構、揺れますなー)二人分の竿・仕掛けを用意して!いざ本番です。

釣り方は糸の先にメタルジグという鉛製で魚の形をしたルアー(疑似餌)を使います。

これを小魚が弱ってクルクル回ったり、力尽きて!ふわふわと落ちていく様子を再現するのです。

元気な小魚より弱っている小魚のほうが簡単に捕獲できるため、疑似餌のルアーに襲い掛かってきます。

海の中の魚たちは、ほとんどの魚がフィッシュイーターです。時には自分の体に近いサイズも狙いに来ます。

小イカも魚の大好物でよく餌にされ食べられてしまいます。

ところがこのイカ!成長すると、形勢逆転!!なんと、今度は逆に魚を捕まえて食べるのです。

海の中はなんて恐ろしい世界なのでしょう!ぼーっと生きていると速攻食べられ毎日が命がけですなぁー

前回釣行の際にサバが良く釣れましたので、100均の材料で自作しましたサビキ針をつけてみました。

するとどうでしょう・・ 『待望のアタリが来たー』(甥です)竿がめっちゃ曲がって重たそうです。

いきなり大物の感じです!上がってきたのは50センチはある特大の高級魚キジハタです。

(それも二匹やーん。自作サビキ!にも食ってるやーん。いきなりびっくりです)

つづいて娘婿!デカアジ(うまそー)そして有言実行!鯛が来たー (すごいね!なかなかやりますな!)

つづいて甥!またまた強烈な引き!なかなか上がってきません(水深は75mです)まだ??タモ持って待ってるよ!

おっ!水面になんとなく魚影が見えてきました。でか!!青物です。でっか!

何センチ?何センチ?測ってみましょう!おー75センチのメジロです。(あと5センチでブリやないですか)

いやー、これで船長はひと安心です(釣れないのは船長の腕の未熟さ!ですからね!)よかったよー

じゃあ、船長も気が楽になったところで釣りしてみますか!

おっっ!船の周りに何やらしっぽの黄色いどでかい魚が数匹います。

なんでしょうか??ん!!シイラです。頭のデカイ、七色に光る魚体の魚です。   

わたくしまだこの魚釣ったことがありません。よーし釣ったるでー。ガツン!キター(ジーーーー)

すさまじい力です。味わったことのない引きです。(あー楽しー)船のそばまで何とか寄せる事が出来ました。

娘婿にタモ入れを頼みました。タモが視界に入るとすさまじい勢いで逃走します。タモ入れ10回目でやっとネットインです。

ふーヤッター初めてのシイラです。1mは超えています。でっかぁ!後日フライで食べましたがうまうまでしたよ!

二人とも、次回釣行予定の依頼も入り!どハマりです。ほんと釣りは癒されます。

仕事もバリバリやって、遊びも思いっきり遊ぶ!健康であることに感謝!感謝!  

皆さんも心身ともに健康でがんばりましょーね! (おわり)

平野 裕治 エピソード

こんにちは、いつもお世話になっております。平野(専務)です。
毎日毎日、大変忙しくさせて頂いております。ありがとうございます。
今回は私の病気の治療のお話!そうです!”釣り”です。(毎日でも釣りしたい病です)
最近の釣りはホリモクの釣り好きメンバーや、いつも工事をお願いしている釣り好き大工さんや板金屋さんと!
船長としてボートフィッシングを楽しんでおります。
船に乗ればどこでも簡単に釣れてしまう!なんてほとんどの人が思っているはずです!
現実はめっちゃ広い海にほぼ魚はいません。9割が魚のいない砂漠と言われています。
そんなところで1割のオアシスを探して魚を釣るのはなかなか難しく!1匹も釣れない!なんてことも珍しくはないのです。
ボートフィッシング!今年になって、数えてみれば20回は釣行していました。
大体、お魚さんがいるポイントがわかってきましたよ!釣れるのも、釣れないのも!船長次第ということになりますね!
いつもは若狭湾で釣りをしています。ここは魚種が豊富で岐阜では見かけない珍しく美味しい高級魚が釣れます。
そんな美味しいお魚を紹介します。まずは、キジハタ・アオハタです。
ハタ系のお魚は大きくなるには時間がかかるといわれ、高級な白身魚です。
刺身では絶妙な甘みを含む非常に美味しい魚です。刺身も良いですが私はハタ系の唐揚げが大好きです。
先日、初めてヒラメを釣りました。居酒屋ではよく時価でメニューにある高級魚です。
ユーチューブでさばき方を研究して挑戦してみました。
ヒラの5枚おろし!なかなか難しかったですが何とかできましたよ!エンガワも取れました。
淡白で繊細な味わいの白身魚で刺身でも、ソテーにしても上品で美味しいです。

 

コロナ禍で釣り人が増えて、特にアオリイカを狙うエギング人口がめっちゃ増えました。

陸地からは行けない場所にもボートでは行くことができ、アオリイカもたくさん釣れますよ!

アオリイカはイカの王様と言われ、とても美味しいイカさんです。
刺身で食べ、少し長い間噛んでいるとトロリと溶けて甘味が増し、わさび醤油がよく合います。
漁師さんに教えていただいたのですが、1週間ほど冷凍すると美味しさが増し、3か月くらいは味が落ちないそうです。

 

そして簡単には釣れませんが!強烈な引きを楽しめるマダイ!(私の記録は75㎝です)

淡白ながら甘味がありプリプリとした歯応えも特徴で、特に刺身ではそのおいしさをより感じられます。
塩焼きもめっちゃ美味しいです。

次は珍しいヤガラ!先日初めて釣りました。ぬめ~ずる~とした引きで釣り上げた瞬間!なんじゃこの魚!
と思わず口に出してしまった細長ーい魚で、顔が長く掃除機の細めアダプターのような口をしています。
細長い魚なので食べる部分は少ししかありません。塩焼きにしましたが、これまた不思議な味!魚なのに?
エビとカニの味がして、とても美味しかったです。

 

次はハマチ、メジロ、ブリなどの青物と呼ばれる魚たちです。
青物は回遊するため一か所には留まりませんので、見つけるのが難しく、釣れるのは運もあります。
小魚の群れ(ベイト)を見つけると、ほぼその近くにいることが多いです。
青物は群れでいることが多く、ベイトのかたまりを下から行き場のない海面に追いやり捕食します。
ベイトは行き場を失い、パニックになり逃げ惑い、海面がバシャバシャとざわつきます。これをナブラと言います。
前回の釣行でこのナブラにボートが囲まれ、あっちでも!こっちでも!バシャバシャ!
こんなチャンスは中々ありません。乗船メンバーめちゃめちゃ興奮です。(楽しかったなー)
この魚はメジャーなので皆さん味はわかりますよね!私はカマの塩焼きがとても好きです。

 

いろんな魚に出会えて味も楽しませてもらっています。お魚釣りとても楽しいです。癒されますなー
明日からまた、お仕事頑張れますよ!
また、美味しい魚に出会えましたら報告いたしますね!ありがとうございました。(おわり)

平野裕治エピソード

こんにちは、いつもお世話になっております。平野(専務)です。
毎日毎日、大変忙しくさせて頂いております。ありがとうございます。

今回は ”ニッチ” について書こうと思います。
”ニッチ” って何!何!!
建築業界では、壁の厚みの一部をくぼませて作り出す空間のことを指します。
実はわたくし、知らない方もいらっしゃると思いますが、ホリモクで監督のお仕事をする前は
18年間大工をしておりました。
もう、20年以上にもなりますが、自宅は自分で大工造作工事をしました。
(え~すごーい!まじでーかっこいいー)
「いやー照れるなぁ!あ~もっと言ってー」  

壁の厚みに空間があると、
あーもったいない!!このスペースに何か作りたーい!
てな、思いが浮かんでくるのは大変よくわかるのです。
実際、自宅も玄関、ローカ、トイレ、キッチン等にいろんな形のニッチを自作しましたよ。
今まで、たくさんの施主様と打合せをしてきた経験、自作しました経験を参考にニッチを
作製できる場所、考え方、注意点、などをお話ししていきます。

では、最初は作製できる場所です。
壁の中は全てが空きスペースのように思えますが、ニッチよりも優先すべきものがあります。
①スジカイです。スジカイとは壁の中の柱間にある斜めの耐震の材料です。
家の大きさ、平屋建てなのか!二階建てなのか!家の形状等の違いにより
計算で数量と配置バランスが決まります。  (バランスはとても重要だよ!)
この計算により法規で定められている数量が求められますが!
ホリモクはその数値の1.5倍以上を必ず入れると決めています。
(このスジカイが配置された壁にはニッチの奥行寸法が取れなくなってしまいます)
②外部に面した壁にニッチを作ると断熱材が入らなくなってしまいますのでやめましょう!
③コンセントの電源、照明スイッチ等の配置により電線が壁の中を通ります。
④給排水配管が壁の中を通る場合もあります。
この①②③④を避けた壁がニッチの施工できる場所なのです。

では、次に大きさ、形、取付高さ等の考え方についてです。
例えば、玄関ドアを開けて入り、ホール正面壁にニッチを作る場合、訪問客目線で考えましょう!
現場により多少の差はありますが床と土間には20cmほどの段差があります。
訪問客目線という事は土間から見た時の位置バランス、取付高さを重視します。
さらに、20cm上の床から見た時も不自然にならないように高さを考えます。
ニッチを配置した左右壁の
残り幅のバランスも考慮するとキレイで良いですよ!

壁の中には910mmピッチで柱がありますのでそこも避けなければいけません。

柱を避けた残り範囲内で大きさを決めることになります。
もし、柱の間隔を広げる事ができる壁配置
ならば横長の大きなニッチも可能です。
(注:現場により不可能な場合もあり)

縦方向の大きさは自由にできますが、見た目の形のバランスがありますよね!
縦方向に同じサイズニッチを並べる!なんてことも可能ですよ!

  

 

形も色々、作ることができます。正方形、縦長/横長の長方形、上部を丸くする/山形にする等!
サイズ、形状は置く物、飾る物を決めてから計画すると良いです。
下部は木のカウンターを付ける、又は4面をクロスで曲げ込んで仕上げる等が選べます。
カウンターに好きな着色もできますよ!
ニッチ背面のクロスの色、柄を変える、タイル、木、エコカラットを貼るなんて面白いかもです。
ニッチ上部に照明を付けて明かり窓風な感じも良いですね!
収納用ニッチ、マガジンラックニッチなんていうのもありますよ。

最後に最近多いリモコンニッチについての注意点です。

ドアホン、給湯リモコン、照明スイッチ等が集まりそうですが、
極端にこれらを近づける事は避けましょう!まれに、それぞれが干渉して
誤動作を起こしたり、異音を出すことがありますので注意が必要です。

これらの配置はモニターですので見やすい位置を優先してバランスを考えると良いと思います。

 

以上、ニッチについて簡単ですが書いてみました。参考にしてくださいね!
もっと詳しいことを聞きたいよ!という方は、いつでもどうぞ!ホリモクまで!

平野裕治のエピソード

こんにちは、いつもお世話になっております。平野(専務)です。
毎日毎日、大変忙しくさせて頂いております。ありがとうございます。 m(_ _)m
今回は『ボートで釣りをしていますと通常ではあまり見ることのできない生き物に出会えます!』のレポートです。
まずは、”シイラ”というお魚です。かなり独特な姿をしており一度見たら忘れられない魚です。
銀色の体に青や緑のグラデーション、金色の斑点があります。1m以上はありました。
お魚屋さんに並ぶことはあまりありませんが、
ハワイでは『マヒマヒ』という名前で高級魚として知られています。こんなやつが、近くに来るとめっちゃ興奮します。
次はカニです。カニも泳ぎます。脚をオール状にしてパタパタと泳ぐ感じです。
青い色をしたカニで、運が良ければ防波堤でも見ることができます。泳ぐのも横向きで、なんだか面白い泳ぎをします。
次はトビウオです。トビウオって見たことありますか?魚に翼が付いていて飛行機みたいなやつです。
実際に飛んでいる姿を初めて見たときは感動致しました。ボートを走らせていると、同調するように横を並んで飛びます。
海面スレスレを猛スピードで戦闘機のように飛びます。その飛ぶ距離がすごいのです。w(゚o゚)w
軽く100mは飛びます。(10mではありませんよ!軽く100mです)空中で方向転換もできるようです。
その飛んでいる姿を見ると、本当に魚!なのか??と思うくらい不思議な魚なのです。
次は・・・ 前回の釣行で魚、全く釣れませんでした!(なんで今日は釣れん!?)
バァシャー!!ゴボー!!わぁ~!なんですか~
イルカの大群です。ボートに近づいて来ます。
確認出来た数だけでも10数頭はいました。仲良く大群で並んで泳いでいます。野生のイルカを見たのは初めて!
カワユイです。お魚が釣れないのは!この子たちが原因ですね。イルカが出現しますと、魚たちは逃げ惑いお食事
どころではありません。自分たちがイルカに食べられてしまいます。
(釣り人からイルカが出ると魚は釣れない!とよく聞きます) 残念ながらボーズでしたよ!
次は一年ほど前のことになりますが、釣友がボートの先端で足を投げ出し座り、のんびりと釣りをしておりました。
突然!!わぁー、やばー、コッワー!と引きつった顔で飛び上がりました。  (>_<)
なんだー!どうしたー??
釣友『サメー!!サメがいたー!!ジョーズがいた~!!』
私『あほか!そんなのいるわけないよ!
       ジョーズなんてこの日本海の小浜にはいませんよ!』
もう一人の同船者『そんなのいるわけないやん!』  しばらくして?・・・・・
おー!!3m近くはありそうな魚体! なんですかー? ”サメ” でした。
♪でっで!でっで!でっで!でっで!♪ ボートの近くに例の音楽とともにゆっくりと近づいてきます。
コッワぁー!! 本当にジョーズでした。なんでこんなやつが小浜の海にいますのん!?
    生、USJやんけー (*_*)
何もするわけでもありませんが、姿を見ただけであの映画の音楽が聞こえてきます。
♪でっで!でっで!でっで!でっで!♪ めっちゃ!ビビります。
早くどっかに行ってください。お願いいたします。怖すぎです!  願いが通じたのか!暫くしてどっかに消えました。
あー良かった。   気がつかなければ今頃、釣友の足が・・・ コワイ、コワイ!
まだまだ、いろいろな生物が登場してきますが、今日はこのぐらいにしておきましょう。
いつも、今日は釣れる気しかしませんなー!と言いつつも、一匹も釣れずボーズ!なんて日もあります。
でも、いろんな生き物に出会えて楽しませてもらっています。お魚釣れなくても癒されますなー!(^_^)
明日からまた、お仕事頑張れますよ!
私にとって釣りは仕事の原動力です!!
また、面白い生き物に出会えましたら報告いたしますね!ありがとうございました。(おわり)

平野裕治のエピソード

こんにちは、いつもお世話になっております。平野(専務)です。
毎日毎日、大変忙しくさせて頂いております。ありがとうございます。 m(_ _)m
  ・・・!? エピソードネタがない!どうしよう!最近ほぼどこにも行ってない!・・・・
  んー、たまには真面目に建築屋さんらしく、お仕事のお話しでも書きますか!
✋皆さん、「省令準耐火構造」 なんて言葉聞いたことありますか??
 火災保険に入るときに「省令準耐火構造」になっていますか?
 なんて保険屋さんに聞かれた方いらっしゃると思います。
 新築を竣工・引き渡しをさせて頂いた施主様から、たまに問い合わせがあったりします。
 この「省令準耐火構造」という工事!
 この仕様になっていますと、なんと保険料がほぼ半額になるよ!というものです。
 しかし、この構造とするにはそれなりの材料費・施工手間が発生します。
 ではまず、「省令準耐火構造」の特徴からです。
①隣家などから火をもらわない(外部からの延焼防止)
②火災が発生しても一定時間部屋から火を出さない(各室防火)
③万が一部屋から火が出ても延焼を遅らせる(他室への延焼遅延)
 次に具体的にどんな工事をするのでしょう??
①に関して!外壁・軒裏を防火構造とし、屋根は不燃材料を使用します。
②に関して!天井や壁に指定の厚みの石膏ボート貼ります。(防火被覆といいます)
③に関して!部屋ごとに石膏ボードで区画を作り、火が通り抜ける空間をなくします。
 簡単に言うとこんな感じです。もう少し、詳しく書きます。
 防火被覆(石膏ボード)を貫通してくるもの!例えばパイプファン、コンセント、スイッチ、ダウンライト、
 換気設備の吹き出し口などがありますが、鋼製の枠で覆ったり、不燃のダクトを使用したり、
 壁の中に火が入り込みにくい構造とします。
 そして、壁下地に一般的によく使用される胴縁は使うことができません!!
 胴縁を使うと、柱と石膏ボードの間に隙間が出来、火の通り道が出来てしまうからです。
 現在のホリモクの新築では、「省令準耐火構造」仕様に限らず全ての新築住宅を胴縁は使用しないで、
 合板を使用しております。耐震の補強材として、手摺・カーテンレール・エアコン等の下地にもなります。
      (合板の使用は良いことばかりですね!!)
 では、仕上げ材に羽目板等の木!!は使えないのでしょうか??
 いいえ!そんなことはありません。例外もありますが、基本石膏ボードを張れば、
 その上の材料は羽目板等の木でも使えるのです。構造材以外ならばOKです。
 という事は!!化粧の丸太梁等・和室の真壁構造の柱は基本出すことはできません。
 基本ダメ!と書いたのは!少し工事金額を追加していただければ可能です。
 単純に保険の割引金額と、「省令準耐火構造」仕様の工事費を比べると、
 もしかしたら工事費が上回ってしまう事もあるかもしれません。
 しかし、家としての性能は上がります。火災に対する安心度も増えますよね!!
 どのように考えるかは、皆さん次第です!
 以上、簡単にご紹介しました。ありがとうございました。
もっと詳しいことを聞きたいよ!という方は、いつでもどうぞ!ホリモクまで!

平野裕治のエピソード

こんにちは、いつもお世話になっております。平野(専務)です。
毎日、毎日、大変忙しくさせて頂いております。
ありがとうございます🙇‍♂
今回は、日本海、小浜のレンタルボートで船長として
釣友2人と出撃🚢
マグロ釣ったどー(魚釣り)のお話です。
天気は快晴だが波は1mの予報!!
これって船出れるの??
マリーナの人「波は1mありますが”うねり”が無いから大丈夫でしょう!!」
ホンマかいな?危ない時はマリーナからストップが出ます!!
ということは??
大丈夫なのでしょう👍
私たちより先行してボートが
出ます。マリーナの社長さんでした。毎日のように海に出られます。(うらやましー🥺)
海はどこにでも魚がいるイメージがありますが、魚が集まるポイントがあり毎日のように変わります。
昨日爆釣したポイントに今日行っても魚がいるとは限りません。
社長さん!!毎日のように魚を
求めポイント調査に出かけられるのです。
お仕事なのです。(でも、でも
うらやましい🥺🥺)
船上で準備中の社長さんに声をかけました。
「社長さん、今日はどこへ行けば釣れますでしょうか?」
「そうだね、○○ポイント行けばハマチがいるみたいだよ!○○ポイントもいいね」
「今、マグロが釣れるから、釣れたらマグロ丼ですな!!笑」
(またまたご冗談を🤣マグロなんているの??)
小浜でマグロなんて聞いた事ありません。
きっと冗談なのでしょう!!
さぁ👯‍♀船の準備が出来ました!!出航です👍
社長さんに聞いたポイントまでは全速力でおよそ30分!!
レンタルなので時間制限があります。早く釣りがしたいよー😭爆走です!!
小浜の湾内は穏やかですが、これから外海に出ます!!
おーなんじゃこりゃ?
波高いですよ。
波に対して直角に乗り上げ進むことになります。
波に乗り上げ、ジャンプして落ちる!!
ふぁ〜パーン、パン、パン、パーン!!ナニュュ😳😳
ほぼ遊園地の絶叫マシーンです。ちょっと楽しいです😝
ふと釣友をら見ると必死に何かにつかまりヤバイ顔しております😨😱
「俺、こういうのダメ!なんです」と😳😳😳
おーそうであったか🤣
少しスピードを緩めました。
(でもあまり変わりませんけどね)
予定10分遅れでポイントに到着😊✨
なんだか今日は釣れる予感しかしない💪
早速実釣です!!
すぐに釣友がキジハタ(高級魚です)を釣りました。
もう一人の釣友もサイズアップのキジハタを釣ります。
そして、ホウボウ、アオハタ!と予感通り釣れてます。
ん??船長??
はい、その通りー!!
まだボウズですな!!😫😫
(船長は忙しいのです。操船したり、仕掛けを見てあげたりと!)アハハ🤣言い訳です。
クッソ〜俺も何か釣りてー
おーキター!!待望のあたりです。
何かな?何かな?ワクワク!!
ガーン😨😨😨😨
エソー😑😑😑😑
(嫌われ者です)
このエソという魚、小骨が多くて食べられません!
ミンチにしてかまぼこの原料となるお魚なのです。
リリースです。
……またきたー(釣れる予感しかしないぜー)おーめっちゃひくー(気持ちいいー)
どーん!!!!特大エソー😑
なんでやねん?
なんで俺だけエソやねん。
リリースです。
すぐに釣友きたー!!
「あ!それ多分、船長がリリースしてあげたエソですな」🤣
どーん!!おいてー😫😫😫😫
36cmの超どでかアジ!!
なんでやねんな😑
また釣友きたー!!
50cm超えのサバ!!
おー船長にもきたー!!でかサバ!!(ふーやっと釣れました。ボウズ時間長かったです)
釣友、またきたー??
なんですかね??このお魚さん??
もしかしてマグロ??
カツオ??(社長さんが…冗談では?)
顔は完璧にマグロ、カツオです。カツオにはシマシマがあるはずです。
こいつにはない。マジで!「マグロ釣っちゃったよー」船上は大盛り上がりです🎉
その後も数匹マグロ??
釣れました。制限時間です。
興奮したままマリーナに帰りました。
別の船で帰って来られた方に
あ!それカツオくんだね!
チーン😱😱えー?😫😫
あんなにも、あんなにも、あんなにも!盛り上がったのに
カツオくんなのか??
がっかりです。
でも、でも、なんか納得できません。
家に帰って調べました。
なんと!!クロマグロ(本マグロ)の子供であった!!
刺身で食べてみた!!
なんてことでしょう!!
超ウマです。めちゃマグロです。うまうまです。
子供たちも「うまい!うまい!」と大好評!!
やっぱりマグロであった。
釣り!!楽しすぎます!!
自分にとって釣りは癒しであり、仕事の原動力です。
仕事!!頑張れます😝👍
皆さんも、楽しみを見つけて
お仕事頑張りましょうね!!

平野裕治 エピソード

こんにちは、いつもお世話になっております。平野(専務)です。

毎日毎日、大変忙しくさせて頂いております。ありがとうございます。 m(_ _)m
今回は年末年始の釣り&初日の出のお話です。およそ二年ぶりに三重県の尾鷲へ初日の出を見に行ってまいりました。
年末30日に出発して1月2日までの釣行予定です。会社の大掃除、自宅の大掃除と疲れた体ですが釣りとなれば大丈夫です。
釣り道具、キャンプ道具を車に載せ3時間の道のりです。朝の2時に到着いたしました。
え~!! 車いっぱいですー、竿もいっぱい並んでるやんかー 場所なーい(ll゚д゚ll)
皆さん、車中で爆睡!していますが、釣り竿がいっぱい並んで場所取りしてあるー!!
ん~少し空いていた隙間に釣り座を決めました。眠いのを我慢し釣りの準備です。
普段大変忙しくしている私ですが、のんびりとした癒しの時間が過ぎていきます。そして31日大晦日です。
2019年新年を迎えました。    あけましておめでとうございます(^o^)丿
なんだか空が少し明るくなってきましたよ!ここの日の出は絶景です!!
岸壁の正面に水平線!両脇から半島がせり出しその少し間が空いた水平線から大陽が顔を出すのです。
おーーー天気も良くきれいな初の日の出を見ることができました。感動です(^○^)
で!!釣りは??さっぱりです。”あたり”ございません。
報告できるような面白いエピソードはございません!!(*_*)
ということで今回は飲み会や、釣行時に発覚した!わたくしの得意技をご紹介します。
得意技!?それはどこでも 寝れます! ⁎ˇ◡ˇ⁎
特にお酒は睡眠薬です。二次会のカラオケボックスの超うるさい場所でも寝れます。
しかも、お酒の入ったグラスをこぼさず持ったまま!!寝れます。
ある日、海で釣りをしていたのですが、この日は移動と夜通しの釣りで超睡眠不足!
岸壁の端を釣り道具を持ったまま移動!!  ん??気が付けば今、自分の右足が前に出たのが見えた!
少し釣り座から離れた場所にいました。   ん???俺!今!寝ながら歩いた??  のか??
寝ながら歩けます  ( ̄o ̄)
お魚がたくさん釣れると・・・・その後大量の魚を捌く重労働を忘れて、思いっきり釣ってしまいます。
やはり、釣りは魚が釣れて”なんぼ”ですな!釣れれば楽しいですね!(釣れたお魚は下処理をしておいしく食べてあげないとね)
一番良いのは釣り場で捌くとゴミも処理出来てよいのですが、釣るのに体力を使ってしまい、気力が残っていません。
結局は帰宅してから捌くことがほとんどです。しかしこれが、眠さを我慢し車を運転し帰宅したのちに処理をする!!
これまたかなりの重労働で大変です!わかってはいるのですがついつい!後回しになってしまいます。
自然の恵み!無駄にはできません!!超、超~眠いのを我慢し、捌きます。
自宅は外に魚用の流し台があり、いつもここで捌きます。この日帰宅したのは深夜!
もう寝たい~  眠たい~   しかし捌かないと!!
捌いても捌いても数が減りません。辛いなー(どんだけ釣ったんですか??)
ふと!前を見ると裏の畑でできたミカンが枝に付いた状態で花瓶にさしてあります。 (⚆.̮⚆)! !
食べたいな~(そんなんを眺めながらさらに捌きます)
マシーンのように同じ動きを繰り返します(うーーー辛いよ~~)
あーねむい~~  ん・・??・・ 次の瞬間!流し台から3m先!包丁持ったまま立っていました(深夜に!!)怖っ!!
寝ながら包丁持ったまま深夜に歩けます (゚-゚;) これには自分でもビックリです。
何してんだか??気を取り直し更に捌きます。まだまだあります。疲れたな~もうねたいな~(もう疲れもピークです)
あーねむい~~  ん・・??・・??・・・ (((((((⊙ө⊙)))))) 次の瞬間!あはははは!何してんだか!!
(これは自分でも深夜にも関わらず笑ってしまった)(* ̄∇ ̄*)エヘヘ
寝ながら目の前にあったミカンちぎれます ╚(•⌂•)╝
以上今回は私の特技をご紹介いたしました。
今回もなかなかのチャレンジャーでしたね!次回もまた面白いネタ仕入れておきますね!!    (おわり)

平野裕治エピソード

平野 裕治 エピソード

こんにちは、いつもお世話になっております。平野(専務)です。

毎日毎日、大変忙しくさせて頂いております。ありがとうございます。 m(_ _)m

今回は私の癒しであるアオリイカ(ヤエン)釣り!のお話です。

先日およそ一年ぶりに三重県の尾鷲へ行ってまいりました。

高速道路をぶっ飛ばし3時間ちょい!

なかなか距離もあり尾鷲まで行く気になりませんでしたが、

この時期!日本海は釣れません。仕方なしですね!

仕事を18時に終わり、今までで最速の19時に出発です。

眠いのを我慢し、焦る気持ちを抑え!高速ぶっ飛ばす!!

そして、釣り場近くのエサ屋さんに到着です。エサは生きアジを使います。

なぁ~んと!アジさん一匹150円(税別) いーお値段しますねー

でも、買わないとアジさん!釣れないんですよねー 仕方なしで、30匹購入です。

さあ、いよいよ釣り場の防波堤が近づいてきました。深夜に到着いたしました。

ガ━━(゚д゚;)━━ン!! 車いっぱいですやん、竿もいっぱい並んでるやんかー (-_-;)

なぁ~んと!キャンピングカーまで停まっているではありませんか?

(うらやましいですなーー)

何とか、空いている場所を探し、竿の準備です。そして、エサのアジを付け投げます。

(ビューン!ポチャーン!)

あとはイカさんの”あたり”をのーんびりと”熱燗”飲みながら待つのみです。

(4月の夜の海はまだまだ寒いですよー)

お~い!イカさん!はどこー?? ”あたり” ないよ? いつの間にか徹夜して朝です。    ̄O ̄)ノおはようさん!

あ-反応なし―!!もう昼です。

(今回はボウズ!なのか?)

アジさん!生きてるかい??サボってないかい??何気に竿を上げてみる。

えー?根掛かり??竿をあおっても、抜けてきません。

仕方なしで糸を手でつかんで引っ張って切りますか!

ぐい!!  ズコ!!  あれ?? 抜けてきた。

良かったー!何に引っかかっていたのでしょう。

えっ??なんか重い?なんか付いている??でも生命反応なーし。

ん? なんか手ごたえが・・・・

なんかいる!いる?針にかかっているよ、何でしょうか?

おーー水面になんか見えてきたーー!!

べろ~~ん?? ぐりん!ぐりん!わぁー きもーい!何ですかこの生物!!

アナゴか?ウミヘビか?

ぐるぐるにまるかっているよー きんもー!なんだぁー(ll゚д゚ll) 

おーー! 「海のギャング」 ”ウツボ”! やないかぁー

太っと!でっか!(1m以上はあるね)!

そして、これまた ガラがきんもー!!

(黒と黄色の網目模様です)

あかーん!しゃーない取りあえずは、タモに入れるか!

タモに入れたぞー 重いなー  せいの!!よいしょ!

陸に上げました。ぺたん!ぼよよ~ん!ぐりん!ぐりん!

またまた、まるかっています。しかし、きもいなー (ll゚д゚ll)

しばし、観察!!よく見ると歯がすごいね!こんなんに噛まれたら流血!間違いなしですな!

ヤンキーな顔してますなー!「海のギャング」やからな!でもよく見るとキュートですよ。

写真と動画を撮り、海にお帰りしてもらいますか!!

 「ちょっとまったー」!!w(゚o゚)w (キャンピングカーのおっさん登場)

「何!!もったいない!ウツボ おいしいでー 」  (えー?ほんまかいなぁ?)

「嘘やないでー食べてみー 」(まじですか?捌くのできるのかなー?)   ネットで調べてみるか!

おー!! ”うまい” と書いてあるぞ!興味が湧いたー!もっと調べてみる!

まずは頭を落として!骨、硬いねー!必死でウツボの頭を落とす!

その時です!!

漁船で出かける漁師!仲間に「おい!ウツボの頭切っとるぞー」

(俺のこと?俺だよね!)(そうだよ!俺しかいないよ!)

珍しい事なのか?やっぱり・・・?なぁーんて事があったりして、何とか頭を落とした。しかし、体”ヌルヌル”やんけ! ヾ(。><。)ノ゙

塩でもむと良いらしいが、もんでも、もんでも取れませんな!身を切ってみると・・・・ なんてことでしょう!!

このきもい!外観からは想像ができない、透き通るように美しい弾力のある白身!(この時期のウツボは特にウマイらしい)

そして、ぷるん、ぷるんのコラーゲンたっぷり!(なんかうまそうです)(でも、裏返すとトラ柄!きんも!!)

何とか食べる事が出来そうな物体へとなりました。その後、帰宅してからから揚げにしてみたよ!

うんま!マジ,うま!コラーゲンたっぷりのプリプリ!臭みも無く、脂”のりのり”のフグに近いかな!!(^o^)丿

キャンピングカーのおっさん!嘘ではなかったね

感謝!感謝! <(_ _*)> アリガトォ

今回もなかなかのチャレンジャーでしたね!

次回もまた面白いネタ仕入れておきますね!!

1 2